さとうきびの葉っぱを拡大してみた様子

朝露が宝石みたいです。

葉の水孔から排出された水滴(いつ液)

雨上がり直後の雨の水滴

ミルフィーユよりも細かな、平行に連なる繊維の束

両サイドにあるとげのような突起物。食害などから身を守ります。

茎は葉鞘に着物のように包まれています。葉鞘は、茶色い部分にある葉舌や白い毛(葉耳)を起点とし、光合成をおこなう葉身へとつながっています。

鞘の先端部分